長男がわずかな小遣いで買ってくれたもの
これほど食べづらいプレゼントはありませんでした…
どんな母の日をお過ごしでしたか
お立ち寄りいただきありがとうございます。
どんな母の日を過ごされましたか?
わが家は例年ですと、私の母・旦那の母に声をかけて食事に行っていましたが、今年はあいにくのコロナ禍のため何もできませんでした…。
自分も母だということを忘れてた
「母の日」というとどうしても自分の実母・義母のことを思い出してアタフタしますが、
タロに「おかあさん、何がほしいの?」と言われて、自分も母の立場だったことを思い出しました(^^;
いつもなら次男が保育園で、母の日の工作とか持って帰ってきて思い出すのですが、今年は保育園を休ませていたため、残念ながら工作品がありません…!
くっ・・・、保育園最後の一年なのに・・・! 無念です。
ありがたかった長男の申し出
長男のありがたい申し出で、一緒にマスク装着してイオンに向かいました。
母と二人きりでのお出かけがたまらなく嬉しい様子でした。
わずかな小遣いを取っておいて、母のためにプレゼントを買いたい、という長男の気持ち、とても嬉しかったです。
普段なかなか買わない、フランや紗々を2つくらい買ってもらえれば十分と思っていましたが、おいしいクレープとタピオカミルクティーをご馳走になりました。
(⬇︎フランと紗々ってこれです念のため)
長男としては計算違いがあったらしく、しばらく落ち込んでブツクサ言っていましたけどね…。
2つとも買って500円未満だと思っていたようです。
もしそのくらいの値段だったら、私はイオンに来るたびに毎回食べてますね!
ちなみに実母・義母には、LINEでメッセージを送ったのみ
母には以前、カーネーションを送ったりもしましたが、今は手配していません。
いつか「カーネーション、もらった当日はすごく嬉しいんだけど、枯らしちゃうのよね…💦」と言っていたので、それからはやめてしまいました…。
私はひとまず、LINEで「おかあさん、いつもありがとう」という言葉と、
「コロナ収束したらご飯食べに行きましょう」とメッセージを送ると、どちらの母も「そうしよう」「いいね!」とスタンプを返してくれました。
⬆︎なかなかすてきな演出でした♡ でもアニメーションが表示されるのはわずかな時間だけ。それも送信済みメッセージに隠れて、ブラウンがちょっと見えずらかった…(^^;)
母の日当日、大盛況のカーネーション売り場
長男と一緒にイオンに行くと、カーネーション売り場が大盛況で、行列ができていました(人々は適度な間隔を空けながら)。
素晴らしい・・・。並んでいる皆さんの心に「いいね!」送っておきました。
コロナが収束したら母たちを誘って食事に行きたいと思います!
お読みいただき、ありがとうございました⭐️