2023-01-01から1年間の記事一覧
▶これまでのお話はこちら (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); ばよ なんてね、言ってるけど私すぐ忘れちゃうから…(ごめん) ばよ だけど放課後デイの先生が言っていた、「中学校では…
中学校支援級の見学をして、先に見学した中学よりいいなと思えるところがあった。 さて夫の反応は。
A中学校とB中学校の支援級の見学会。 大きな違いはなかったけど…
小学校に比べて中学校が多いもの。 それは不登校の数…
夫と意見が分かれてしまった。 考えがまとまらないまま放課後デイの面談へ行った私。そこで意外なアドバイスをもらって……
先日の土曜日は運動会でした。 毎年思いますが子どもたちの一生懸命な姿って、ほんと感動しますね。ううっ。長男も次男も頑張っていてウルっとしました。 私はただ見てただけなのにクタクタになってしまいました笑。 運動会の代休はどう過ごす? 子どもとカ…
ブロガーバトンって知ってる? 漫画ブロガーさん、よかったら次回します。
長男の修学旅行、これにて完結です。 最後はなんかギャグみたいになりました。
前日までバタバタの長男と私。 そしてとうとう修学旅行当日の朝を迎えて…
週に2〜3回学校を休む長男。 本当に修学旅行行くのかな…
修学旅行必需品のお買い物はワクワクだったけど、その翌日は…
就学奨励費に申請なレシート、いつもうっかり残しておくの忘れちゃう…
忘れっぽい私たち親子のもとにやってきた救世主、その名はAmazon Echo(アマゾンエコー)。 そう、アレクサでした。
夏休み明け、欠席が増えた長男…
小6長男、ついにビッグイベント修学旅行へ! …大丈夫かな。
「小6の時の修学旅行先、どこでした?」てフォロワーさんに聞いたら130名が回答してくれました。 せっかくなのでランキングとグラフを作成してみた。
長男がゲームにはほんと全力投球で夢中で(私も好きだからわかるけど)、 ちょっとイラッとしてしまった。
どうしよう… 子どものことで夫婦の意見が分かれるのけっこうキツイよね…
長男が3〜6歳ごろは、いっしょにスーパーなどに買い物に行くのが大変だった。 すぐどこかへ消えるし、手を繋ぐのも拒否するし…
なんと…! オンラインサロンを開設していただきましたのでお知らせです。
ここまで話を進めてきたけど、うっかり夫に話してしなかったことに気づいた。 夫の反応は。
そうなんだ、中学校では支援級だと評価は1が付くんだ… だけど私は考えていることがあった。
大阪おみやげいっぱいあるけど、これを読めば迷わなくてすむかも!
大阪といえば名探偵コナン。 大阪城の近くにコナンカフェがあるって知ってた?
支援級でも内申点がつくのね、と安堵したのも束の間。
夏休みに家族で大阪へ行ってきました。1番の目的は…ユニバのスーパーニンテンドーワールド。
子どもが1000円ガチャやりたがるんですよね。お小遣いでやるというので様子を見ていたら…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript ||c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q||[]).push(arguments)}; c.g…
支援級の中学校は内申点がつかない? 結論から言うと…
「【完全保存版】プール授業の健康観察カードを絶対忘れない方法13選」の記事を投稿したウラ側。 こんな感じで切羽詰まってしたんです…